学んだ証は変化すること 

3月20日は、虫賀委員長率いる経営力向上委員会主管の3月例会でした。
この例会は、「まちづくりは、人づくりから」というテーマのもと
地域経済を草の根から支える地元経済人の人々の会社の経営・運営に役に立てて欲しい!という願いを込めて執り行われました。 後に行われた講演参加者との名刺交流会で、「元気になった!」「具体的で分かりやすい!」「すぐに活かせることが幾つもあった!」と生の声を多く聴かせて頂けたことからも「経営に役に立つヒント」を沢山お持ち帰り頂けたと実感致しました。木越和夫講師本当にありがとうございました!
そして、経営力向上委員会の皆さま、例会準備から設営準備そして、当日設営会を通して学んだこと、たくさんあったと思います。次回に発揮していきましょう!

当日私が学んだ代表的なこと
■人の振り見て我がふり真似せよ→人の良い所に焦点をあて「どんどん真似よ」という意味

■「ありがとうございます」を言わない運動  →「いつも使っている言葉だけでは」、お客様に伝わりにくい。その商品の付加価値を、買って頂いたお客様にお礼の言葉を添え加える運動のこと(売れる接客用語を考えよ)

■「笑顔のいい人」だけでは繁盛店はつくれない  → 苦言を言ってくれる人がいるから会社は良くなる。

■学んだ証は変化すること → いいと思ったことは、すぐやる・変えてみる・だめだったらやめたらいい。
その他…多数

写真は商売繁盛応援団長“木越和夫”講師と、変態応援団長“天野プロ”

注意・・・「変態」とは変質者のことではありません。人とは違う変わったことにチャレンジする人のことを言います^^


こちらに、かなり具体的な商売の内容が詰まっていました!

http://www.e-hashiseiwa.com/syoubai/index.html

今日の一言  「品格」とは、おもてなしの心のことである。 


そして、例会翌日、朝4時30分に起きて、始発の新幹線で東京ビッグサイトに8時47分に滑り込み到着!そのまま地区の総会・輝く地域創造フォーラム・日本JC通常総会と続きましたが、無事に終了しました。
地域創造フォーラムの馬路村の村長さんの話の地域再生のカギは、「今ある地域の資源を活かすこと」
なかでも、安心・安全というキーワードを念頭に、地域のよさを活かした「地域を経営する」という感覚が必要であると熱弁されていました。

それをどう活かすかは、「酒の勢いを大切に」一つでもいいから行動することがカギである!と最後に締めくくっていましたφ(..)メモメモ
羽島の資源というと…「みどり豊かな自然」と「潤沢な水源」かな?と勝手にイメージしてみました。そして、後にこのブログでも紹介しますが、まさに今、(酒の勢い?)で「よし!やろう!」と有志が集い形になりつつあることがありますので、羽島に一大ムーブメントを起こせるような素晴らしい内容にするためにも、さ・ら・に・酒の勢いもお借りします!!(^o^)丿